チェーンソーアートって凄いですよね。

チェーンソーをバリバリ言わせながら危なっかしくゴリゴリと木を削ります。

「ひゃ~、大丈夫なのかな?」とハラハラしていると、あっという間に、素晴らしい芸術作品が出来上がっています。

パフォーマンスとしても面白いし、何よりも早い!

さらに出来上がった作品は、運慶・快慶もびっくりするほどの完成度なのですから。

びっくりです。

運慶・快慶「わしらっていったい…」

その速さはやはり、チェーンソーという文明の利器によるものが大きいといえます。

彫刻刀で彫ると何ヶ月もかかるものが、ほんの数時間で出来るのですから。

山口のチェーンソーアーティスト林隆雄さん

林隆雄さんは山口が誇るチェーンソーアート世界一の逸材です。

山口市阿東に拠点を構えて活動されています。

林隆雄さんの作品は山口のいたるところにあります。

萩市の猫寺「雲林寺」

徳佐駅、

仁保の道の駅にも展示スペースがあります。

以前ご紹介した湯田温泉のジェラート屋「ペロ」にもありました。

作品はこちら

雲林寺にて撮影
画像:https://www.2nn.jp/femnewsplus/1475917711/
画像:https://harimoyama.exblog.jp/17984583/

防府天満宮では毎年干支の御柱を制作

2019年(亥年)のやつ。ご本人が送ってきてくださりました。感謝

防府市の防府天満宮では毎年、干支の御柱を制作されているそうです。

歳の神様にもわかりやすい目印になりそうですね!

関連リンク:http://www.hofutenmangu.or.jp/kongetunogiyouji/eto.html

雲林寺では林隆雄さんの作品を「しょこたん」が装着!

猫寺こと雲林寺には、林隆雄さんの作品がたくさんあります。

その中で、猫のかぶりものがあるのですが、それをしょこたんが装着して話題になりました。

https://ameblo.jp/ririmu777/entry-12242400262.html

…しているのを見て、私もやってみた!

猫寺「雲林寺」ではこんなことができちゃいます!

この猫のかぶりものは誰でもかぶることが出来ます。

猫になった気分です♪


林隆雄(はやしたかお)

チェーンソーアーティスト。彫刻家。
華麗なチェーンソーさばきによって生み出される作品は、曲線や球形のラインが非常に美しい。
かわいい動物をモチーフにした作品が多く、実演パフォーマンスや話題性もさることながら、作品そのものにもファンが多い。
「日本チェンソーアート競技会」3連覇、「USオープン」2連覇など、数々の優勝実績を持つ。

林隆雄さんのブログ

参考記事:http://ato-kankou.org/blog/news-789.html