やあ、山口つーしんのともみです。まだまだ暑いですね。
夏も後半ですが、山口のビールを特集したくなったので集めます。
山口市からは鳴滝の「山口地ビール」
周防大島みかんビールや夏みかんビールなど、
フルーティーな地ビールもあるのでいいですね。
レストランもあるよ。(ウエディングもできるそう)
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d13209.968901900429!2d131.533492!3d34.133747!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xb9ec14acf96ea734!2z5bGx5Y-j5Zyw44OT44O844OrIFNhaW50LVLDqW15LWRlLVByb3ZlbmNl!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1566032210346!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
山口萩ビールからは「ちょんまげビール」
吉田松陰や高杉晋作など維新の獅子たちを輩出した萩。
そのイメージをオリジナルビールに重ねて「ちょんまげ」と名付けました。
維新の人たちをイメージした「ちょんまげ」素晴らしいネーミングです。
私は生で飲んだことありますが、コクがあって、フルーティーでとっても美味しかったです。
萩に工場があります
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d13165.653025396865!2d131.4055426!3d34.4162566!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x4809d10647605000!2z5bGx5Y-j6JCp44OT44O844OrIOagquW8j-S8muekvg!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1566032640769!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
番外編:山口地ビールなのに宮島ビール?
山口地ビールで醸造している「宮島ビール」鹿の味がするのかな?
楽天で見たのは三種類。鹿の絵が可愛い。
宮島ブルワリーで飲むこともできるみたい。
広島に行かれた時にどうでしょうか?
宮島ブルワリー
営業時間 (月~水:12:00〜16:00 金~日:17:00〜20:45) |
アクセス
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d1687585.533690752!2d132.320635!3d34.297875!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xde557edee61351c9!2sMIYAJIMA+BREWERY!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1566033539995!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
お店の近くにスタバもあるみたい(田舎者感)
今のとこ2社だけ
ビールが苦手な方は、夏みかんチューハイも山口県(日本果実工業)で製造しているよ。
山口県は案外、日本酒、焼酎、ワイン、なんでもお酒をつくっちょります。
価格は大手企業よりはお高めですが、山口でしか味わえないお酒、あなたも味わってみてはいかが?
(個人的にはちょんまげビールがおすすめ)