元乃隅稲成神社が「元乃隅神社」に改名していたことがわかりました。

元乃隅稲成神社は1955年に地元の漁師だった岡村斉さんが夢の中で神のお告げを聞いたことで、創建された新しい神社です。

島根県の太鼓谷稲成神社から勧請された稲成大神の神霊を祭っています。

五穀豊穣、商売繁盛、子宝、さらに海岸にあることから海上安全、大漁の神として崇敬されています。

元乃隅稲成神社は岡村さんの私物らしい

宗教法人では無く、全国の神社を包括する神社庁の管轄でもないようです。

そのため、神社の施設は岡村家(創始者の岡村斉さんの家)の私物として管理されているようで、「改名は自由」とのことです。

改名はおみくじで決めた

改名に当たっては、以前から、短縮して、より親しみやすくするという狙いがあったようです。

2018年1月に引いたおみくじに神のお告げを見出し、決められたそうです。

ネットでは「安易すぎる」などの批判の声が上がっているようです。

「元乃隅稲成神社」は確かに長いし、覚え難いし、書くのも大変

「元乃隅稲成神社」って覚えるとそうでもないけど、最初は覚えにくいですよね。

私は一度お参りしたことがあるのに、忘れてました。

「元乃隅稲成神社?どこやったっけ?」

「いやいや、この間行ったじゃん!」

的な。

「元乃隅神社」は短くなって覚え易くなりましたね。

ぼくのアイデア

オーナーが一般人なので、自由に変えられるって事は、また変わるかもしれないって事ですよね?

もし「元乃隅神社」が不評なら、一般公募してくださいよ。

 

ぼくだったら何にするかな~。

ひらがなでもいいかも。

「もとのすみ神社」。

 

もはや鳥居がいっぱいある事を強調して、伝わり易くするってのもアリですよね。

「とりい神社」とか。

 

どうですか?

え?

だめ?

姓名判断してみたよ

名前のよしあしを見るのは姓名判断が一番ですよ。

姓名判断は人の名前だけでなく、神社名も判断できますよ。

 

元乃隅稲成神社:63画

元乃隅神社:41画

※旧字式で判断しています。

 

ほうほう、そう来ましたか。

「元乃隅神社」の画数いいよ

 

元乃隅神社:41画

 

順調に発展する運ですね。

堅実さを象徴するので、今ある財産を維持しながら、有効に運用するには程よい運です。

観光地として、評価され始めている元乃隅神社にはうってつけの名称です。